2011/09/18  引くわぁ…。
この前インテリア関係を一新したのに加え、写真現像用のPCモニタも替えました。
それまで使ってた三菱のモニタはAdobeRGB比92%で特に不満も無かったんだけど、なんちゃってキャリブレーターのHueyが壊れちゃいまして…。
でも新しいキャリブレーターを買おうにもキャリブレーターって何気に高いじゃないですか。
だったらいっそEIZOのキャリブレーター同梱モデルのモニタ買っちゃえーと言うことで、EIZOのFlexScan SX2262W-PXにしました。さすがにColorEdgeには手が出ない…(笑)

で、先月はいろいろ買い物したこともあっていい機会だったので写真にハマってから今まで一体写真関係にいくら使ったのか出してみました。
それがこの結果。

カメラ機材:
現像環境(PC):  
写真展関係:
990,900
156,700
434,800
小計:
機材売却益:
1,582,400
-382,400
合計:
  1,200,000


…うわぁ。引くわぁ…。

RICOH GX100を買ったのが2009年07月でそこからほぼ4年間で120万。うわぁ、引くわぁ…。
120万÷4年÷12ヶ月=1ヶ月2.5万。
ひと月平均撮影7回として、2.5万÷7=1回の撮影辺り3500円。

うーん、なるほどねー。
映画が1本1800円を基準に考えれば妥当な感じだけど、決して安い趣味では無いなー。
って言うか、計算しなきゃ良かった(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿

Googleアカウントをお持ちでない方は名前/URLを選択してください

<< ホーム

当ブログ内の全ての画像、文書等を許可なく使用・転載をすることを禁止します。
Copyright(C) kotakuo all rights reserved.
当ブログについて

日常の出来事など何気ない話を書いています。
週一ぐらいで更新してます。
Author:kotakuo
最近の記事
購読
RSS | ATOM
Powered by
Powered by Blogger

このページのトップへ