2014/08/11  ぱわーあっぷ






と言う訳で、ミニベロで長距離走る方法をいろいろ見てたんですけど、本人の体力、技術力以外の面で改善出来そうなネタとして

1.タイヤを変える(ロードタイプの細い奴)
2.ピンディングペダルを導入
3.ハブを変える
4.サイクルウェアを着る(汗の不快感がない。お尻が痛くなり難い)

などがあるみたいです。

で、1、2についてはパンクとか危険性もあるのでもうちょっと考えるとして、3は高いから却下(爆)
と言うことで4のサイクルウェアを買いました。
まあ、スピードや走行距離には関係ないですけど、気持ち良く楽しむという点では良いですね。
と言っても派手なの着てママチャリに抜かれる光景を想像するとゾっとするので、比較的地味な奴。
それでもコンビニ入るのは若干恥ずかしいですが(笑)

あと改善という点では、久しぶりに油差してみたら、若干ペダルが軽くなりました。
やっぱりメンテナンスは大事なんだなぁー(笑)

あとスピードメーター。
それまで自分がどのぐらいのスピードで走ってるのかまったくわからなかったのですが、とりあえず30Km程走った所(街中半分、サンクリングロード半分ぐらい)、平均時速は20Kmでした。
うーん、やはり世の中の平均より遅い。
しかも距離が30Kmだからこの数字だけど、40Km走るならこの数字はとても維持出来ないですね。
ちなみに最高時速は45Kmでした。足つる覚悟で鬼本気だせば50Kmも夢じゃないかも。
まあ最高時速はどうでも良くて欲しいのは距離なので、30Kmでバテるような力任せじゃなくて軽いギアで高回転で平均時速を高めるようにしたいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Googleアカウントをお持ちでない方は名前/URLを選択してください

<< ホーム

当ブログ内の全ての画像、文書等を許可なく使用・転載をすることを禁止します。
Copyright(C) kotakuo all rights reserved.
当ブログについて

日常の出来事など何気ない話を書いています。
週一ぐらいで更新してます。
Author:kotakuo
最近の記事
購読
RSS | ATOM
Powered by
Powered by Blogger

このページのトップへ