2013/08/04  今更ながらにWindows8の話




ようやくPCのお引越し作業も一段落ついたので思ったことを。

まずウイルスソフト。
前回まではMSEを使っていたのですが、何せPCを起動する度にCPUが100%で貼りついたので、今回は再びAvast!に戻しました。
今の所、静かに常駐してくれています。

続いてブラウザ。これも以前はChromeを使っていたのですが、これまた頻繁に裏でupdateが走ってたり最近はやたらモッサリしていたのでこちらもFirefoxに戻そうかと考えていたら、思いのほか標準のIE10が普通にサクサク動いてくれたので、今はIE10にしています。
IEが遅いという定説はもはや過去のものとなった様です。

あとはやっぱりWindows8というOSに触れない訳には行かないですね。
何かもうWindows2000以降、機能面ではどんどん充実してるのに操作性は逆にどんどん使い難くなっています。(個人的にはですが…)
コンパネ1つとっても最早どこに何があるのかわからないし、メニュー部分(リボンって言うんですか?)もキーボードではすこぶる使い難いし、それまでのOSに慣れ親しんだユーザを置いてけぼりにしている感は否めません。
ただOSの起動はめっちゃ速い。Win7の休止モードからの再開よりも速い。
それに動作も全体的にかなり軽くなってます。ハードのスペックも全然違うので単純な比較評価は出来ないけど、恐らくOSの内部的にも随分スリムになったんじゃないかと。この点は多いに評価したいです。
それとMS-IMEの進化。入力予測が頼もしい。
何だかんだで2000以来の良OSな気がしています。

ちなみに目玉機能のタブレットはまったく使ってません。
これで現像するって言うのにモニタを指紋だらけにしてどうすると(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿

Googleアカウントをお持ちでない方は名前/URLを選択してください

<< ホーム

当ブログ内の全ての画像、文書等を許可なく使用・転載をすることを禁止します。
Copyright(C) kotakuo all rights reserved.
当ブログについて

日常の出来事など何気ない話を書いています。
週一ぐらいで更新してます。
Author:kotakuo
最近の記事
購読
RSS | ATOM
Powered by
Powered by Blogger

このページのトップへ