2012/10/28
錦帯橋、原爆ドーム
最終日、最初は錦帯橋。
この日は天気に恵まれました。

PL付けてた上に現像時にポジフィルム調。ド派手。
ソニーセンサーになってもオリンパスブルーは健在か?(笑)
錦帯橋は山口は岩国の錦川に架けられた五連の反り橋が特徴の日本三名橋の1つです(諸説あるみたいですが)。
まあ、三名橋なんて控えめに言ってますが、三奇矯にも数えられていますし、実際には日本一有名な橋ではないでしょうか?
仮に名前は知らなくても写真を見れば誰もが見たことのある橋だと思います。
そして最後は広島に戻って広島市街&原爆ドーム。
原爆ドームは初めて見ましたけど、やっぱりそれなりにいろいろ考えされられます。
戦後直後は見るのがツライから取り壊そうという話もあったそうですが、やっぱり後世に伝えていくのは大事だなと思いました。
そして広島市街。
とても良い街でした。広い公園に広い道路、そして路面電車。とにかく印象が良かったです。
東京にもこんな所があったらなーと羨ましくなりました(笑)
という訳で、広島・山口旅行記はお終いです。
急ぎ足の旅でしかも前半は天気に恵まれませんでしたが、最終日の天気は文句無しでした。
今回の旅では尾道には行けなかったので、また今度機会があれば、尾道とあと厳島内に泊まってみたいです。
当ブログ内の全ての画像、文書等を許可なく使用・転載をすることを禁止します。
Copyright(C) kotakuo all rights reserved.
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
Googleアカウントをお持ちでない方は名前/URLを選択してください
<< ホーム